ももクロ春の一大事2018開催前の当時のニュースでは、
電車は単線無人駅一つ、交通手段が無い、などマイナスイメージが全国ニュースで伝えられ『大丈夫?』との心配が広がりました。
ももいろクローバーZのファン(モノノフ)が2日で3万人も来場する大きなイベントです。
https://www.momoclo.net/haruichidaiji2018/
当日の朝、米原駅のゲートがパンクしてしまい扉を開けたままのフリーパスになっていたのを覚えています💦
イベントは大盛況で問題なく終了、その後『東近江市』の市役所の方の奮闘ぶりがTVで流れてました👆
さて、今回は共同住宅(アパート)の沈下修正です。
地盤調査データを確認すると3mまで弱い層があり、支持力が少し足りない状態です。
当時は表層改良のみで柱状改良はされていません。
構造が布基礎のため沈下部分に向かって基礎クラックが増えていきます。

沈下の症状 基礎クラック

沈下の症状 基礎クラック
※場所が特定できないように全景写真を抜いています📷
大きな共同住宅で入居者がおられます。
沈下10年補償が可能なダブルロック工法で地盤改良を進めて行きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今年も雪が多いと言われています💦
この時期の施工は天候に左右されて先が読みにくくなります。
セメントは新しい方がいいので、注文のタイミングが難しくなります👷