京都駅からほど近い住宅街で家の傾き直しております👷 ダブルロック工法で7cm持ち上げます👆

※写真掲載禁止の物件ですのですので写真UP出来ません。

ダブルロック工法の沈下修正を現在行っています👷 削孔時のロッドの感触からガラの多い地盤だと思われます。ガリガリと固い層があるなと思うとスッと30cmほど簡単に刺さる層も有ります。地盤調査データとその感触を元に二重ストローク管のロッド深さを決定します。やはり弱い層は薬液が噴く事もなくどんどん入ります💦

ダブルロック材撹拌

ダブルロック材はA液とB液を二重管で送り出し、ロッド先端で混ぜ合わせ地盤に圧入します。元から硬い地盤に入らず柔らかい部分に入ります。柔らかい地盤に薬液が入ってこそ地盤強化になります。定量入ったから次のポイントへ・・としている同業他社さんも居られるみたいですが、それ手抜きですよ👆

沈下量が多い一点でダブルロック材を2000㍑入れました。地中に2㎥も入る”隙間””軟弱部分”があったという事です👷 これを埋めておかないと再沈下の可能性が残ります💦 建物を上げるのはそのあとです。

関連記事

  1. 日本百名山に数えられる高山植物の宝庫『伊吹山⛰』のある地で沈…

  2. 地名が天照大御神の御子であるイクツヒコネ(活津日子根命、活津…

  3. 液状化対策エコシリカとのコラボ?結果は!

  4. 建物解体後の地盤改良 in 大阪

  5. これこそが「バルクアップ工法」だ!

  6. 新潟市でNHK取材を受けました👷WEBニュースにもなっていま…

PAGE TOP