土蔵の道路横断

《 工事班報告 》

道路を挟んで隣の敷地に土蔵を移動するため、準備してきました。

守山警察署で7/19~7/24の間の道路使用許可を承認していただき、

いよいよ道路横断を7月22日に決行しました!

守山駅の近くで人通りが激しく、苦情が出ない様にギリギリの幅で人が通行できるようにしています。

車両は全車通行止めをさせていただき、警備員にも立ってもらって迂回をお願いしております。

オリンピックで祝日が変わり、お子様や家族連れがたくさん通られて・・・良い宣伝になります。

スマホで写真を撮られる方も多くいました。写真をSNS等で拡散して下さい。

 

防犯灯のポールとマンションの給水設備の間を通すように土蔵の移動経路を斜めにして移動のための道つくりを行いました。

計算上はギリギリなのですが土蔵とレールに狂いがあればアウトです。

後ろから油圧の押ジャッキを使用して弊社製の特殊ローラーを1回で50cmほどゆっくり押していきます。

先ずはマンション側の配管設備です。

組付鋼材との間はまだ余裕があります。

この後のポールを避けるためにもう少し土蔵を寄せることしました。

弊社の特殊ローラーは縦横共に移動可能ですのでコロなどと違って微調整が凄く楽に出来ます。

 

全体を寄せたところで念のためポールをバックホーで逆側に撓らせます。

ベルトを巻いて傷付かない様に注意します。準備が出来たところで土蔵を押していきます。

ギリギリ!隙間2cmでクリアしました。

銅製の雨どいなので当たれば簡単に凹みます。

土蔵が通り抜けるまで暑さの汗と違う汗が噴き出していました💦

 

何とか通り抜けましたが、夕刻までには道を崩して井形セイロを撤去し、通行できる状態にしなければばりません!

急いで敷地内に土蔵が収まるまで移動を繰り返し、更に次々に通り過ぎた鋼材を片付けていきます。

何とか通行できるだけの道を確保してこの日の作業は完了しました。

近隣の皆さま、ご協力いただきましてありがとうございました。

関連記事

  1. 16cmの沈下物件に挑みます!

  2. 厩舎

    夏でも涼しい!北海道🗾 厩舎に挑む!

  3. 曳家で沈下10年補償が可能です。

  4. 地震で土間下が沈下!バルクアップ材で充填

  5. 土蔵移動先の地盤調査

  6. 能登半島地震の現地調査、見積について🖊 

PAGE TOP