鋼矢板土留工事に伴う 地下埋設物等障害による欠損部補強などを目的とした地盤改良👷

京都市で鋼矢板工事後の地盤強化を目的としたダブルロック工法地盤改良を行いました。

次週から本格的な掘削工事に入るため、その前に掘削底までの範囲を注入します。

地盤調査データをもとに注入箇所の設定をします👆

今日が作業最終日ですのでさっそく作業開始します👷

※この物件は場所の特定できない写真を記載します。

ダブルロック材 撹拌状況

ダブルロック注入作業中は周囲の構造物に影響が出ないか十分注意します。

H鋼に沿って薬液が噴き出してきますが、構造物に変化もなく想定した数量は注入完了しました。

注入作業状況

清掃&片付けを行って現場を出ましたが、高速道路は京都東の手前で混みます💦

多賀SAまで帰ってくる頃には日も暮れて暗くなりました。

まだ夏のような暑さが続いていますが日は短くなってきましたね~🌞

多賀SAの花壇に綺麗な花が咲いていたので”映える写真”を撮影。

・・・見直すと映え要素が全くない写真でした💦

多賀SA 花壇

関連記事

  1. 織田信長が治める城下町として発展し、 江戸時代には岐阜奉行所…

  2. 地盤調査

    朝の冷え込み・・・ヤバッ!

  3. 連続テレビ小説の舞台にもなった舟屋で有名な「重要伝統的建造物…

  4. 滋賀県米原市の中心部である北国街道米原宿で沈下修正工事及び屋…

  5. 熊本地震で寸断の国道57号線の現状

  6. 『バルクアップ(小規模の空隙充填材)』を 弊社で販売していま…

PAGE TOP