安息角抵触部分の地盤強化in太秦

Q : 安息角(あんそくかく)とは何ですか?

A : 崩れることなく安定を保つ斜面の最大角度をいいます。

 

㈱トーセ・フィールドサービス様からのご依頼で、

河川擁壁と建物の安息角に抵触する範囲の地盤強化をダブルロック工法で行いました。

 

㈱トーセ・フィールドサービス様は

”住宅の全ての構造に対応できる【日本最大の地盤補償】を格安で提供しており、

1事故最大【3億円】の充実安心補償”等、地盤保証業務を行っておられる会社です。

弊社も沈下修正10年補償でお世話になっている会社です。

双方のホームページに、バナーを相互掲載させて頂いてます。

京都の太秦(うずまさ)は映画村が有名ですね。

『太秦』の由来は、古墳時代の雄略天皇の御世、

渡来系の豪族秦氏(秦酒公)が絹を「うず高く積んだ」ことから「禹豆満佐=うずまさ」のを与えられ、

これに「太秦」の漢字表記を当てたとWiKiに載っていました。ふむ👷

大変歴史のある地域なのですね。

滋賀から京都太秦までの移動時間は約1時間半と、渋滞を考慮して資材到着時間を遅らせたのですが、

思いのほかスムーズに到着し、現場で1時間ほど待ちぼうけを食らってしまいました。

 

資材の到着後は、周囲の状況に目を配りながら慎重に最遅の注入スピードでダブルロック材を充填します。

2日間で注入作業完了です。

 

時間があれば隣駅の嵐山に、以前嵩上げ工事を施工させて頂いた『なんでも鑑定団』の先生の実家を

美術館にされると聞いていたので、様子を見に行こうと思っていました🏡

しかし、噴き出したダブルロック材の清掃が大変で全く時間が取れませんでした💦

来週から京都府向日市で鉄骨造住宅の曳家工事の着工ですので、

時間を調整して嵐山に見に行く機会を作りたいと思います👷

 

関連記事

  1. 今年の積雪の被害・・・多いです!

  2. 現地調査で全国を回ってます!

  3. 新潟市西区で沈下修正工事着工👷 37/1000の床傾斜を直し…

  4. 2010年1月1日長浜市へ編入した街で沈下修正工事👷沈下量1…

  5. 土台上げ工法とは

  6. 愛知県の北部に位置する🚙トヨタ自動車🚘の企業城下町『豊田市』…

PAGE TOP