日本電産様・駅前開発に伴う曳家工事に着手!

京都府向日市で曳家工事に着手しました👷

・・・とは言いましても、移動経路に熊谷組様が開発工事で使用されている駐車場があり、

フェンスを撤去して土地を使用させて頂く必要があります。

4日よりフェンス撤去と聞いていましたので今週は機材及び資材の搬入を主に動きます👊

自社倉庫でクレーン付きトラック2台分の積み込みをして京都に出発!

お昼前に到着しましたがフェンス撤去作業中でまだ荷物を置ける状態ではありません。

移動先の敷地に鋼材を置かせてもらい、事務所に帰り明日の積み荷を準備します。

それにしても大きい建物ですね~😲日本電産様と向日市が今後何年もかけて駅前まで開発をするそうです💦

移動建物は鉄骨造2階建て、基礎ごとの移動で道路横断もあります。

関東で現在施工中の店舗移動工事も鉄骨2階建て基礎ごとです。

同時に大掛かりな曳家工事が重なりますので、気を引き締めて工事に臨みます👍

 

関連記事

  1. 土間沈下修正工事とは

  2. 難しい茶室の曳家工事ですが補修箇所を減らすため、今回は基礎ご…

  3. 令和6年能登半島地震

  4. 福井県のリアス式海岸の続く若狭湾に面している街で公共工事の沈…

  5. 『バルクアップ(小規模の空隙充填材)』を 弊社で販売していま…

  6. これこそが「バルクアップ工法」だ!

PAGE TOP