四国JA全農様と四国で最初に太陽が昇る町『光のまち阿南』で沈下修正工事👷

徳島県東部に位置し、蛍光体や発光ダイオードの国内外の一大産地である徳島県阿南市で沈下修正工事を行いました👷

弊社は沈下修正工事や傾き修正で四国JA全農様と協力しております。

今回は複数あった調査依頼の中で最も沈下量が多い物件を修正してきました。

沈下量は15cmです💦 ※今回は場所を特定できる写真は掲載しません。

沈下量もさることながら基礎が石です。

大きく沈下して柱がズレており、石に2~3㎝程度しか載っていません。

土台もないので今回は曳家工法で建物を修正します👷

神社仏閣や古民家など石基礎の建物の沈下修正は『曳家業者』でないと施工出来ないので腕の見せ所です🌟

柱縛り

事前に大工さんに床を撤去してもらっています。

床下作業する空間が狭い場合は床撤去した方が作業効率も上がり、仕上がりもよく費用も抑えられます。

柱の通りを修正

レベル修正が終わった段階で柱のズレを修正します。

1間半の間で15cm沈下してその影響で建物が菱向いており、石から滑った柱の通りがバラバラな状態です。

レベル修正を完了しても通りを直さないと柱のタチは戻りません。

油圧ジャッキを設置して少しづつ柱を押して修正しました。

施工範囲は2部屋だったのですが相当手間がかかった現場でした💦

 

関連記事

  1. 土台上げ工法とは

  2. 上賀茂神社の「オブジェ」を動かす!

  3. 🗾ヤマト王権の日本海側入口として盛え、『海のある奈良』と呼ば…

  4. 伊賀流忍者の里、松尾芭蕉生誕の地として知られる三重県伊賀市で…

  5. 文化財である郷土館の施工に兵庫に向かいました👷 暑さがヤバイ…

  6. 福岡と熊本の地盤改良工事

PAGE TOP