金剛組様のご依頼で神社の覆屋嵩上げ工事に向かいました⛩

世界最古の企業、㈱金剛組様のご依頼で神社の覆屋の基礎改修工事のための嵩上げ工事を行いました👷

打合せ段階で鋼材の移動経路を確認していたのですが、他社様の工事と重複して通れない事に💦 庭に足場を引いてその上を移動するので鋼材小運搬が大変です👆

有難いことに㈱金剛組監督様に運搬を手伝ってもらい、遅れることなく想定通り施工完了👷大変助かりました✋

ユニック搬入

庭の樹木は傷付けることなく、枝一本も折ってはならない場所の施工です。地盤はサンド養生、セイロ養生の形を変えながら条件に合った施工を行います。

セイロ組付状況

桜の季節で散った花びらが左官屋さんの邪魔をしていました🌸

関連記事

  1. ⛩神社社の嵩上げ工事、基礎工事が終わりましたので据え付けて参…

  2. 万葉の時代に紫香楽宮が造営され、のちに甲賀忍者と呼ばれる甲賀…

  3. 土台上げ工法とは

  4. 日本電産様・駅前開発に伴う曳家工事に着手!

  5. 京都にある建仁寺小鐘楼の嵩上げ👷文化財で超慎重に施工👆

  6. 荘厳寺様 観音堂の移動

PAGE TOP