弱肉強食!強者の世界!

《 現場班報告 》

安土桃山時代の語源になった安土城が建てられた地『安土町』で地盤改良工事を行いました。

地盤調査の結果、3.5mと2.0m付近の軟弱層が沈下の原因であろうと考えられるため、建物全体で≒27㎥分のダブルロック材を注入します。

施主様の車庫をお借りして材料を搬入し設置させて頂きます。

薬剤がパレットに大量に積まれてくるのでハンドリフトが悲鳴を上げています。

建物に沈下が見られるのでレベルを計測しながらの注入作業となります。

一番下がりの大きい場所から注入するのですが、表層に噴き出すことなくどんどん2000㍑が入ります。

建物は5mm程度上りましたが、注入位置を変えて更に注入を続けても数ミリ上がるのみです。

地盤改良を行ってもう薬液が入らないところまで充填し、地盤が隆起することで建物が大きく持ち上がってきます。

とにかく順番に打ち続けていく事にします。

工事写真を撮るために遠景からカメラを向けると、ファインダーに巨大蜘蛛に捕獲された蝉が飛び込んできました!

思わず作業員を呼びました。

現場内でこんな弱肉強食が繰り広げられているとは・・・

弱い者が強い者の犠牲になる、実力の違いがそのまま結果に違いを生ずる闘争状態の世界・・・・。

 

関連記事

  1. 丹波国の最南端に位置し山城国・摂津国の境目となる旧丹波国内中…

  2. 福井県で墓地の地盤改良工事👷 至る所に薬液が噴き出すため砂利…

  3. 地震から5年経ちました・・・熊本県益城町で沈下修正

  4. 国鉄ワム80000形貨車

  5. 愛知県岡崎市の沈下修正工事が完了👷 梅雨の天候に左右されない…

  6. 沈下物件

    愛知県の別荘 沈下修正 & 観音堂の曳戻し

PAGE TOP