江戸時代には京街道 の宿場町である枚方宿が置かれ、かつて北河内郡役所も所在した北河内地域及び京阪間の中核的なベッドタウンとして発展した街で沈下修正工事👷

大阪府枚方市で沈下修正工事着工です👷 今回は㈱石谷技研様との施工です。弊社と十何年と施工を一緒にしてきました『ダブルロック工法』を取り扱える企業様です👆

協力会社ですので見積や施工は全く同じで曳家も当然行います。表向きに出ていないだけで沈下修正工事であればトップクラスの技術を持っています🌟

今回は部分的な沈下であり、既にリフォームが行われている物件です。そのため完全な修正が難しく、すり合わせをどこまで行うのかが重要になります。

そんなときに小さい油圧ポンプでは調整が利きにくいので大型7連油圧ポンプを投入します👆

連動油圧ポンプ

場所を取りますので車庫に設置できるように車を移動していただきました。小型のポンプでも修正は可能ですが安全性と精度、工事進捗率から大型ポンプが使用できる場所は使っていきます。

掘削

基礎はしっかりしています。掘削を進めると基礎下から栗石やタフロックで改良したであろう跡が出てきます。これだけしっかりした施行であれば沈下も起こり難いのですが、擁壁の転圧不足が出たのかもしれません。

連動油圧ポンプでは1口ごとの圧が確認できるため、ジャッキの各設置箇所の圧を確認し、一番荷のきいた場所の数値に反力を合わせ耐圧を利かせていきます。

連動油圧ポンプ

デジタル表示ですので判りやすく作業もはかどります👷

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 分流器

    宮崎県の沈下修正工事が完了。急いで次の物件に!

  2. 山の中にある集落、空気の綺麗な静かな環境で沈下修正工事👷 車…

  3. 日本百名山に数えられる高山植物の宝庫『伊吹山⛰』のある地で沈…

  4. 京都府北部の中丹地域に位置し、広島県呉市と並んで【肉じゃが】…

  5. 🌸桜前線を追って日本北上しながら現地調査をしています👷 日本…

  6. 1cmの沈下でも!?

PAGE TOP