新潟市西区で沈下修正工事の着工👷ダブルロック工法で補償会社の沈下10年補償が可能です👆

※工事物件が重なっておりブログの掲載が前後逆になっていたりすることもあります💦

新潟市西区ときめき西で沈下修正工事の着工です。ベタ基礎で沈下量が11cm、築3年の新しい物件です👷

今回は地盤調査結果を確認して『ダブルロック工法』での施工で第三社の沈下10年補償が可能と判断し、ご提案させて頂きました。

ダブルロック工法は地盤の中に薬剤を圧入して地盤支持力を強化し再沈下し難い地盤にします。そのうえで建物を水平に戻すため、新築時より沈下し難い状態となります。また空隙や水道を薬液が回りますので液状化軽減対策にもなります👆(液状化は完全には止められません、あくまで軽減です)

沈下保証で良く聞かれるのが【自社保証】との違いについてです。弊社は補償会社に保証を出して頂けるほどの施工精度と根拠をもって施工しております👷自社で保証するより1ランク高い安心をお客様に提示できるため、厳しい施工計画等の審査を経て、地盤についても確認検査等を行っております👆

熊本地震の際に再沈下を多発させても自社保証で対応せず、補助金が締め切られる終わるタイミング会社を潰した悪徳業者も居りました。私の知っているいい加減な業者も自社保証を謳っていますので自社保証自体の信用は低いと考えています。当然会社が潰れれば保証は無くなります💦しかし自社保証を全否定している訳ではありません👷

さて、施工状況写真ですが花が綺麗に咲いていたので「映える写真」にチャレンジ👆

沈下側が水廻りですので埋設配管を加工して遊びをつくり沈下修正に対応するように加工してもらいました👆

関連記事

  1. 山の中にある集落、空気の綺麗な静かな環境で沈下修正工事👷 車…

  2. 愛知県一宮市の沈下修正

  3. 富山県で試掘及び鋼管杭試験打ちを施工👷 能登半島地震の液状化…

  4. 福井県で墓地の地盤改良工事👷 至る所に薬液が噴き出すため砂利…

  5. 分流器

    宮崎県の沈下修正工事が完了。急いで次の物件に!

  6. 滋賀県で最も人口の少ない市で無筋布基礎の建物の沈下修正工事着…

PAGE TOP