16cmの沈下物件に挑みます!

※今回は撮影NG物件ですので、特定出来ない程度の写真のみの掲載です。

《 工事班報告 》

先週から最大16cmの沈下がみられる建物の沈下修正工事に取り掛かりました。

地盤調査の結果、ある程度の支持力のある地盤であることが判りました。

沈下が表層だけと思われましたが、そうとも思えない不思議な箇所が多々あります。

外構が全く違和感なく沈下した建物に擦り着いていて、どこにもクラックも有りません。

まさか最初から・・・・などと思いながらも工事を始めます。

建物の半分が屋内車庫です。

道路面には機材・資材の置き場もないため車庫の中に設置します。

クレーン付きトラックが使えないので、ハンドリフトで道路からの勾配を持ち上げて運び込みます。

車庫内の重量が増えて建物を上げにくくなるのですが、致し方ありません。

床は土間上に張られていますが沈下の影響で床材の継ぎ目が浮いて出ています。

レベル修正する事で戻ればいいのですが・・・。

床暖房があるため、コア抜き可能な場所をテープで印をしておきます。

間違っても床暖房を貫かないように注意!

上がりやすさを確認するために周囲からダブルロック薬液注入を行います。

配管部分は蓋を開けて薬液が進入していないか確認しながら注入を進めます。

擁壁が近い箇所は、擁壁から建物基礎との距離を計測し、異状があればすぐに注入をストップします。

薬液材1セットを注入する時間は20分程度ですが、その間に確認するポイントがたくさんあるので気を緩められません。

カマキリがじっと作業を覗っていたので写真撮影📷✨

久しくここまで間近でカマキリを観る機会もなかったので、

何枚も撮影し、カッコ良い写真が撮れました。

 

 

 

 

関連記事

  1. 今年の積雪の被害・・・多いです!

  2. 金銀糸生産高で日本国内の約60%を占める、京都市と奈良市のほ…

  3. おサイフを狙った悪質業者にご注意を!

  4. 水害対策の嵩上げ作業完了

  5. 新潟市でNHK取材を受けました👷WEBニュースにもなっていま…

  6. 【国宝】大改修に携わせて頂きました!

PAGE TOP