朝の冷え込み・・・ヤバッ!

地盤調査

佐賀県の沈下修正工事の地盤改良が完了しました。

先月から注入を開始し、現在まで36000㍑のダブルロック材を建物下に注入して支持力を上げてきました。

その地盤改良の結果(出来高)を確認するために『表面波探査法』で地盤調査を行います。

沈下10年補償には事前事後の地盤調査データが必要です。

支持力が出ていれば次の工程のレベル修正作業に移りますが、

支持力が出ていないのであれば地盤改良を続行します。

朝、現場に到着すると現場班がお困りの様子・・・?

何と朝の冷え込みで機械内部まで凍っています💦

 

目を疑いたくなる状況です!

バケツに貯めた水も凍っています!

おまけに水道も凍って水が出せません!

朝はいつもこのような状態で暖かくなる10時過ぎまで作業が出来ないとの事でした💦

施主様が毎朝ストーブでお湯を沸かして下さるなど、気を使って頂いてます。

いつもありがとうございますm(__)m。

地盤改良によりレベルも(多少ですが)上がってきました。

最大16.5cm沈下部分が10.5cmまで上がっています。

これからはレベル修正に重点を置いたダブルロック注入を行っていきますので修正速度は上がります。

 

 

関連記事

  1. メディア掲載『中日新聞』

  2. 忙し過ぎて更新が疎かに・・・💦滋賀県で擁壁強化工事、愛知県の…

  3. いつの新聞かな?

  4. 石川県七尾市で沈下修正工事を行いました👷 建物面積が広く沈下…

  5. 東山を越える日ノ岡峠、大津宿へ抜ける逢坂関が東海道の要所とし…

  6. 年末のご挨拶👷

PAGE TOP