マンション着工前に隣地の地盤強化👷矢板工事・掘削工事の前は「念には念を!」

マンションの新築に伴う杭工事や基礎工事を行うために2.5m近くの掘削が必要となり、

隣地の建物の地盤が緩んでいる可能性を無くすためダブルロック工法地盤改良工事を行っています👷

 

矢板工事をして土留めをすることになっていますが、元々の地盤が緩い場合には影響が出る可能性があります。

そこで、弊社の工法であるダブルロック工法を用いて地盤強化を行うこととなりました。

なお、ダブルロック工法は地盤改良後に更にダブルロック材を注入することで、『建物を持ち上げる』ことができる工法で、

最終的には建物の傾きや沈下修正、レベル調整を行うことができる工法です。

なお、今回の工事場所の記載は控えますが京都市内で行われます。

ダブルロック工法

隣の方に施工の立会いをお願いし、内部にレーザーレベルを設置して一緒に目視で建物の動きを確認します。

また、外壁に印をつけて外部の動きも確認します👷。

空隙や軟弱部分に行き渡り、薬液がこれ以上入らない状態になると地盤が隆起して建物を持ち上げます。

建物が1mmでも上がれば充填完了とすると、動きの幅のご了承を頂いております。

ダブルロック工法

ダブルロック工法

薬液が地盤に噴き上がるため圧力が逃げて建物の隆起スピードが抑えられます。

関連記事

  1. 羽柴秀吉によって長浜城の城下町として整備された市街中心で『バ…

  2. 東京都港区麻布で沈下修正工事

  3. 『バルクアップ(小規模の空隙充填材)』を 弊社で販売していま…

  4. 連続テレビ小説の舞台にもなった舟屋で有名な「重要伝統的建造物…

  5. 金銀糸生産高で日本国内の約60%を占める、京都市と奈良市のほ…

  6. 東京都でRC構造物のレベル修正を行いました👷💦 暑さ何とかな…

PAGE TOP