神社仏閣の沈下は地盤改良で軽減できます👷 石垣の崩れもその下の地盤の影響が主な原因です。

神社仏閣の沈下修正の相談をよくいただきます。

柱上げや根継ぎなどで元に戻しますが、沈下の原因の地盤に対しては中々手が出せない状態です。

史跡などの場合は地盤の中に薬液注入する訳にも行かないのでただ沈下が収まるのを願うだけです。

 

弊社は地盤改良だけでなく、史跡でなければ地盤に沈下対策を講じた修正工事で沈下10年補償も可能です👆

実はこれ、これ凄い事なんです🌟

 

今回は本堂の裏の石垣が沈んでおり地盤調査データが表層2mまで弱いため、

ダブルロック工法にて地盤改良工事を行います👷

石垣の沈下

垣根の向こう側は河川で擁壁で整備されており、擁壁や法面の構造物の破損もないため敷地内の地盤の沈下が原因と思われます。

山門からはユニック(クレーン付きトラック)の進入が出来ないため、町内のご協力で道路を一時通行止めにさせて頂きました。

垣根越しに薬液ポンプや動力発電機を降ろします。

荷下ろし作業は、桜の木の枝にギリギリ当たるくらいの状況で、

”折っても良い”とは言われましたが、慎重に枝を反らせて搬入完了👷👉

(「桜切る〇〇、梅切らぬ〇〇」・・・でしたよね)

境内に薬液ポンプユニット設置

本堂床下も確認できるように開口を設けてもらいました。

薬液が噴き出る時に状況が確認できないとスイッチON・OFFが手遅れになります。

薬液注入工法の怖い所は、空隙や軟弱層に薬液が行き渡った後に建物を持ち上げる程のチカラが加わるのですが、

その時にスイッチを止めないと地盤が隆起したり、構造物を押したりします👷💦

長年の経験で培われる部分でもありますので説明が難しいのですが、素人が出来るものではありません👆

本堂床下状況

沈下側に鉄筋で引っ張りが入っています。

ズレないように対策をされていました。

関連記事

  1. 弱肉強食!強者の世界!

  2. マンション着工前に隣地の地盤強化👷矢板工事・掘削工事の前は「…

  3. 新潟市西区に㈲西川総合建設の事務所を設けました👷🔨 無料相談…

  4. 伊賀流忍者の里、松尾芭蕉生誕の地として知られる三重県伊賀市で…

  5. 鋼矢板土留工事に伴う 地下埋設物等障害による欠損部補強などを…

  6. 今年最後の熊本県での沈下修正工事

PAGE TOP