沈下・傾き修正
比叡山延暦寺 根本中堂(国宝)
国宝を施工させて頂きました!
株式会社奥村組のご依頼で世界文化遺産 比叡山延暦寺 国宝・根本中堂「平成の大改修」にて「柱・軒廻り・床下の木部改修」のため曳家工法による沈下修正しました。
国宝・根本中堂「平成の大改修」とは、日本仏教を代表する天台宗総本山 比叡山延暦寺 にある国宝の根本中堂ならびに重要文化財の廻廊を平成28年(西暦2016年)から10年かけて修理する工事のことです。「屋根の葺き替え」「塗装(ちゃん塗・丹塗・漆塗」「彩色の洗浄剥落止」「柱・軒廻り・床下の木部修理」「飾り金具の修理」の工事が行われます。前回は、昭和30年(西暦1955年)に半解体で行われ、今回は60年ぶりの大改修になります。
弊社はその中で柱の根継ぎ取り替えを行うため、柱を持ち上げる工事を担当しました。
国宝の建物ですので当然施工条件は厳しく
①観光や参拝の来場者が訪れるため床はそのまま。
②根継ぎ部分の取り換えには6cmは浮かせる必要があるが、柱の不陸による痛みを無くす。
③史跡のため地盤も傷めずに。
が、主なところで更に細かい条件も有りました。
先ずご依頼を受けた段階で図面以外の資料は有りません。当然柱の持ち上げ方は図面に記載はなく、弊社で方法を検討し提案する事になりました。柱1本あたりの荷重が不明なため、どれだけの油圧ジャッキで受けて耐圧をどう取るのかが全く分からない状態でしたので『重さを測らせてほしい』と依頼しました。 重量は油圧ジャッキを掛けて数ミリ浮かしてメーター圧の数字から重さを大雑把ですが把握できます。資料として『重さ』は最も欲しい情報でした。
床には全面ブルーシート養生をおこないました。作業靴で出入りすると外部の砂など混ざります。その対策と油圧ジャッキを設置する箇所にはサンド養生を行って史跡を傷めない様にしますが、その砂養生も混ざらない様に防ぎます。大事なのは現状維持です。掘削禁止ですし柱重量で支えが地盤に埋まることなどご法度です。史跡での施行も過去に数件おこなっているため要領よく養生を行えます。
床下の移動は中腰で可能ですが貫を傷めない様にかがんで通るため、四つん這いになります。根継ぎ箇所にたどり着くまでが大変です。
重さを計測する際は滋賀県職員の方の立ち合いとカメラマンなど多くの人が集まりました。
組付を完了し、床の不陸が出ない様に数ミリ浮かしました。重量は≒25トン程度と判りました。
その柱の重さを参考に支えられる組付且つ史跡を傷めない方法を提案させて頂きました。
※提案内容は企業秘密で公開出来ません。
6cm柱を上げるのですが床勾配が5/1000以下になる様に周囲の柱も5cm、4cm、3cmと持ち上げます。束も浮いてきますので養生も必要です。各柱を何センチ上げるのか、組付け方の姿図など資料を㈱奥村組様に提出し滋賀県の許可をもらいます。今回はトータル14本の柱を浮かせ、回廊の束も浮かせるプランで根本中堂の1/4を施工する事になります。
床下への材料搬入は大変でした・・。鋼材や油圧ジャッキ、養生の鉄板など重量あるものばかり。且つ柱や貫に当ててはならないので気を使います。搬入だけでも数日かかりました。
※図面はお見せ出来ませんが相当トリッキーな方法で根継ぎ部分の柱を支えました。
全ての柱を縛り付て数ミリづつ持ち上げていきます。今回は搬入路が決まっており7連や14連の油圧ポンプは持ち込めません。小型の油圧ポンプを使い1本を数回に分けて持ち上げます。油圧ホースの総長さは余裕で2kmを超えます。柱1ヶ所につき数台の油圧ジャッキを設置し、分流器を使い分岐させながら奥まで油圧ホースを伸ばします。柱径が70cmあるので縛付鋼材も大量に使用しました。油圧ジャッキ数も60台超えてます。弊社はこれだけ大量の資材を所持しているので規模の大きい物件にも対応出来ます。
※柱が浮いた状態の写真は企業秘密で載せられません。根継ぎ完了まで説明省きます。
根継ぎ完了し据付作業です。持ち上げた順番の逆を行って不陸が出ない様に建物を下げていきます。持ち上げに比べて下げる方はスムーズに行えます。滋賀県職員の方、㈱奥村組様、関係者やカメラマン立会いで根継ぎ部分の据付を確認します。ピタッと礎石に合いましたのでホッとしました。
柱を持ち上げてから3ヶ月程度空いていますので仕方ないのですが湿気が多いので養生材やキャンバーにカビが生えていました。鋼材にも錆が発生しており片付けの際に汚さない様に十分注意が必要です。
新たな柱に変わりこれから何百年と根本中堂を支えていきます。ほぼ床下まで柱取り替えたのが判ります。よく30トン近くある柱を浮かせておけたと我ながら感心します。今回作成した図面関係も今後何百年と比叡山の歴史のなかに残っていくのだと思うと嬉しくなります。
沈下・傾き修正
-
比叡山延暦寺 根本中堂(国宝)
国宝を施行
-
熊本地震に便乗した悪質業者の手抜き工事をカバー!
-
漆喰のひび割れを止めます!
-
台風の影響で倒木が直撃!建物沈下に
-
植物の根腐れによる沈下
-
滋賀県野洲市 O様邸沈下防止工事
-
滋賀県米原市 地盤改良
-
大津市 1度修正済み建物の修正
-
(株)ダイフク滋賀事業所 沈下修正工事
-
京都府京丹後市 S様邸沈下修正工事
-
滋賀県東近江市 地盤改良工事
-
滋賀県東近江市 M様邸沈下修正工事
-
福井県 別荘沈下修正工事
-
京都 設計事務所 離れ沈下修正工事
-
滋賀県大津市 K様邸
-
彦根市 T様邸 沈下防止工事
-
名古屋市 売り物件 沈下修正工事
-
滋賀県守山市 S様邸 沈下修正工事
-
大阪府堺市 擁壁裏地盤改良工事
-
自然に開くドアの原因 H様邸沈下修正
-
京都府舞鶴市 T様邸沈下修正工事
-
滋賀県 古民家再生(沈下修正)
-
三重県 倉庫事務所沈下修正工事
-
福井県小浜市 S様邸 沈下修正工事
-
熊本県北区 平屋建て沈下修正
-
大阪府和泉市 Y様邸沈下修正工事
-
大阪府池田市 O様邸沈下修正工事
-
三重県伊賀市 T様邸沈下修正
-
滋賀県大津市 F様邸沈下修正工事
-
熊本県 中古住宅売買は建物を水平にして
-
鹿児島県志布志市志布志町 山宮神社沈下修正工事
-
岐阜県 満念寺山門 地盤改良工事
-
店舗沈下修正 高架水槽沈下修正
-
滋賀県大津市 K様邸沈下修正工事
-
奈良県生駒市(機械が入らない場所の沈下修正)
-
滋賀県大津市の寿命寺様 鐘楼堂
-
土蔵の沈下修正工事
-
滋賀大学 文化財講堂嵩上げ工事
-
三河のあじさい寺 本光寺本堂 沈下修正・嵩上げ工事