滋賀県内で唯一、🚅東海道新幹線の駅がある交通都市『米原』で沈下修正工事👷

古くから中山道と北陸道の分岐点として発達した米原市で沈下修正工事の着工しました👷

本日は着工が2件重なったため現場間を行ったり来たりと繰り返しておりました💦

弊社の本社は長浜市にあり米原市の隣に位置します。

2物件とも現場まで10分で到着できるので、久しぶりに朝ゆっくり出来ました♬

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご近所の方に工事着工のご挨拶をさせて頂き、機材搬入に掛かります。

遠方であれば油圧ポンプ等も同時に搬入するので、現場内が大量の機材で埋め尽くされますが、

必要時に本社に取りに帰れるので機材は少なめです。

工程に沿って必要な機材だけを搬入するので無理なく設置出来ます👷

セメントとダブルロック材も10時過ぎに到着しました。

現地受取の小運搬になるため費用は発生します。

本社の倉庫に保管して積み直すより、スピーディーに現場を進められるのでいつも現場着でお願いしています。

基礎は布基礎と聞いていますが実際の基礎は掘ってみるまで判断出来ません。

芝生を一部外して掘削してみると、ベースが基礎立上りから40cm近く出ています💦なんで?

厚みを見ると5cm以上あるので型枠無しでベースのコンクリートを打たれたのか?

不思議ですが建物を支持するには幅が広く耐圧面積が大きい方が有利です。

良い方向への相違ですので家にとって良かったと思います。

明日からダブルロック材を注入していきます👷

関連記事

  1. 滋賀県草津市で社務所の沈下修正を施工👷鋼管杭圧入工法による部…

  2. 佐賀県で沈下修正工事着工です。

  3. 床下の空間で沈下修正作業が出来ます!

  4. 古民家再生

    通称『天神さん』や『北野さん』と呼ばれる北野天満宮のある京都…

  5. 平安時代からの市場であり、1615年に江戸幕府によって京都で…

  6. 石川県七尾市に事務所を設けました👷 

PAGE TOP